〈臼杵お屋敷〉 蔵解体工事4。
臼杵 stay
はあぁ~~すごい雨台風でした
各地 雨の被害すごかったですね~。。。。
私は直接的な被害はなかったけど 目の前の臼杵川が氾濫しそうで
ドキドキでした
近くの 田畑は冠水して 被害も大きかったことでしょう。。。
台風も過ぎ去ると すっかり秋な感じ。
浮かぶ雲も 秋らしくなってきました。
さてさて
臼杵お屋敷工事です。
蔵のほうの解体が 軸組みだけとなったところで
市役所の担当の方に来ていただき 現状の調査に立ち会っていただきました。
これは垂木ですが 下から見る分には綺麗に見えましたが
実際に撤去してみると 屋根面側はこの通り腐食でボロボロ。。。
母屋も 先端部分はボロボロ
せめて綺麗な秋空と一緒にと アングルを
こうやってみると 情緒あるかもwww
足場の上から眺めていると
梁の上面に昔の組立ての時の 符号がふってありました。
歴史を感じるなあ~~~
しかし 構造体自体はシロアリや腐食で材料も もう限界。。。。といったところ。
大幅に リフレッシュする必要がありそうです。
明日から 構造体の解体にかかります。
二階から空を眺め 名残りおしくおもうのでした。。。
長い時を お疲れさまでした。
« 〈臼杵お屋敷〉 お屋敷体工事1。 | トップページ | 〈臼杵お屋敷〉 蔵解体工事5。 »
「臼杵 お屋敷 改修工事。」カテゴリの記事
- 〈臼杵お屋敷〉 ちょこっと。(2012.04.25)
- 〈臼杵お屋敷〉 最終回。(2012.04.09)
- 〈臼杵お屋敷〉 まとめ2。(2012.03.28)
- 〈臼杵お屋敷〉 まとめ1。(2012.03.17)
- 〈臼杵お屋敷〉 木工事11。(2012.03.10)
コメント